月別アーカイブ: 6月 2017
こんにちは、モクモクパークです。
近々、パークに新しいおもちゃが加わります!それは、
「郡上八幡のキューブもじ積み木」です。
パークにはいままでもひらがなのパズルがありましたが、だんだん文字が読みにくくなってきてしまいました。
きっとみんなにたくさん遊んでもらった証拠ですよね(^^)
以前、モクモクメンバーのママさんから
「もじパズルで子供が楽しそうにひらがな覚えてくれるんです」と、お話ししてくれたこともあり、
今回、新しいもじ積み木を加えることにしました♪
このもじ積み木、岐阜県の郡上八幡にある「野首木工所」さんで、職人さんたちによる手仕事で
丁寧に作られています。ブロックは“ブナ”から出来ており、文字のスクリーン印刷も環境ホルモン物質を
一切含まない赤ちゃんに優しい塗料で印刷されています。
ブロックもこのように
角が面取りして有ります(^^)職人さんの優しさとこだわりが感じられます。
「キューブもじ積み木」にはひらがなのほかに、数字、アルファベットも含まれているので、
簡単な英単語や足し算、引き算なども出来ますよ!!
もちろん
ひらがなで、家族みんなで遊べます!!ひらがなは、同じ文字がいくつかあるので長い文章だって作れます。
近々パークにデビュー予定です!
職人さんの匠の技が光る「郡上八幡のキューブもじ積み木」をよろしくおねがいしま~す(^^)
こんにちは、モクモクパークです。
今回のブログは、パークの出来事や木育の家について等とは
かけ離れまして、私の“ヒトリゴト”にお付き合いください(^^)
何度か、ブログでも書いていますが、私の家は山の中にあります(^^;)
そして毎年、梅雨に入ったころからこのような虫をみつけられます。
趣味が昆虫採集、という訳はありません、決して。
夜歩いていると道にいます。
先日、今年の第1号のクワガタを発見しました。
見つけると、なんか嬉しいんです♪
そして、昨晩、今年初の“蛍”も見ることが出来ました。(写真が撮れずゴメンナサイ)
川辺に黄色っぽいような緑っぽいような光がぽわ~んと光っていました。
子供のころはもっとたくさん飛んでいた記憶がありますが、最近は少なくなってしまいました(;-;) が、
四季折々の自然の生き物を目で見ることが出来たり、肌で感じることができる環境に感謝ですね!!
今年も、「目指せ!ノコギリクワガタ!!」
こんにちは、モクモクパークです。
先日、木育の家にて相模原で建築中のお家が上棟しました!!
当日は梅雨入りしていたにも関わらず、サンサンと太陽の光が降り注ぐ上棟日和となりました(^^)
大工さんや現場監督、荷揚げ屋さん一致団結して上棟していきます。
重たい構造材もひょいひょいっと持ち上げていきます!スゴイ!!
まだ他にも見所がたくさんあって、そちらは木育の家のホームページの
設計士ブログにてご紹介していますのでぜひ!ご覧ください(^^)
こちらをクリック↓↓↓
設計士ブログ「6月11日 2階広々リビングに勾配天井!仲良しご家族の自然素材のお家上棟です」
こんにちは、モクモクパークです。
少し前からでは受付前にて野菜の販売をしていたのをご存知でしたか!?
これらの野菜は、相模原市緑区にある木育の家の大工さんの畑で、お子さん達と一緒に愛情を込めて作った野菜です。
趣味で始めた農業ということですが、とても広い畑には季節の野菜はたくさん育てられています♪
しかも無農薬!!
お値段も無農薬野菜とは思えないお手ごろ価格となっています(^^)
主に土曜、日曜に受付横にて販売していますのでぜひチェックしてくださいね~。
※生産状況や大工さんの都合で販売をお休みする時も有りますので、ご了承ください。
↓↓↓とても分かりにくいかと思いますが、階段下で作業をする生産者の大工さん。
白いTシャツに白いタオルを被っています(^^)