月別アーカイブ: 5月 2014
本日、会員様主催でベビーパークの『無料親子体験』が行われました。
0~3才までを対象とした内容で、手遊びや絵本の読み聞かせなどを
体験できるイベントで、当日は11:00~と12:30~の2回開催されました。
『パンパンパン屋さん』の手遊びに合わせてママが赤ちゃんのお顔などに
触る触れ合い遊びや、赤ちゃんの両足を合わせて体をゆらゆら~とユリカゴの様に揺らしたり、
一本橋こちょこちょでは、一本二本三本…とだんだん増えていき、
くすぐられて『くすぐったーい』とキャッキャと楽しそうな笑い声を出すお子さんも
他にも『あたまかたひざぽん』や『げんこつ山のたぬきさん』など、
馴染みのある歌や手遊びばかりで音楽に合わせて体を動かしノリノリでした♪
〔第1部〕
〔第2部〕
12:30~の第2部のイベントに参加予定のお友達が急遽こられなくなり、1組になってしまいましたが、
マンツーマンで講師の方から手厚い指導を受けていました(*^U^)
今日参加された方の中に遠く埼玉から来られた方もいらっしゃったようでΣ(°□°)
ベビーパークの講師の方による大型絵本の読み聞かせや叱らない育児に関してのお話など
スタッフも聞かせて頂いてなるほど~と思うような内容が盛りたくさんのイベントでした!
パークに来るキッズ達向けにイベントを開催しているモクモクパークとしてもとても勉強になりました。
ベビーパークさんありがとうございましたヾ(@^∇^@)ノ
自然素材を使用したご新築・リフォームのご相談は木育の家まで
木のぬくもりに親子でふれあうモクモクパーク
こんにちは。あと1週間で6月ですね。
一年も、もう半分が終わろうとしています。。。
もうすぐ梅雨の季節です。
梅雨といえば、あじさい(笑)。
あじさい通りのあじさいに、とうとう花が咲き始めました!!
つぼみの外側からぽつぽつ小さい花が・・・(*^^*)
こちらのあじさいは、一足早く満開★
これからどんどん咲き出すのかな・・・。楽しみだな~♪♪
自然素材を使用したご新築・リフォームのご相談は木育の家まで
木のぬくもりに親子でふれあうモクモクパーク
遅くなりましたが、5月6日のイベント報告④です。(^^;
今回は参加してくれた皆さんの感想をご紹介します♪♪
♣初めての参加でしたが、子供も私もとても楽しい時間をすごせました。
スタッフの方達もみんなよい人ばかりで次回もまたイベントがありましたらぜひ参加したいです。
♣木の香りのする落ち着く空間で楽しく過ごさせてもらいました。
スープにパン、とても美味しかったです。ありがとうございました。
♣使いやすい大きさの木端がたくさんあって子どもたちも作りやすかった様です。
手作りのスープとサンドイッチもとっても素朴でおいしかったです。ごちそう様でした。
♣今回のイベントは軽食がとてもおいしくて感動しました。
いつも本物を提供していただいてとてもうれしいです。
次回は何があるのかとても楽しみです♪ありがとうございました。
♣前回に続きとても良かったです。
なかなか「木」にふれあう機会がない中、この様なイベントは子供達にとって
すごく素敵な思い出となりそうです。
♣少人数でごちゃごちゃしていなくて良かったです。
人が多いと小さい子を連れての参加がしづらくなるのと、子ども達の
遊べるスペースも限られてしまうので・・・。お料理が美味しかったので、
軽食が出ると知っていたら、お昼を軽めにしてきたのですが、今日は満腹できてしまいました(泣)
参加してくれた皆さん、素敵な感想ありがとうございます★
今回のイベントで3回目なんですが、まだまだスタッフも不慣れな点が多く、
いつも 「キッズ達楽しんでくれるかな・・・」、「準備不足はないかな・・・」 などなど、
心配が尽きませんでした。
でも、感想を読んでキッズたちも、パパさん・ママさんたちもとても楽しい時間を
過ごせたようで、本当に良かったです。
また是非、イベントへのご参加お待ちしています。
そして、まだパークのイベントに参加したことない皆さんも次のイベントへのご参加お待ちしています。
自然素材を使用したご新築・リフォームのご相談は木育の家まで
木のぬくもりに親子でふれあうモクモクパーク
こんにちは、香川です。
最近、日差しが次第に強くなり、夏のような陽気になってきましたね。
木育の家は倉庫内にある為、夏場などの気温の高い日は、
冷房が必須なんですが、郷の家のモデルルームの中に入ってみると
冷房なしでも中はサラッとしていてとても気持ちがいいです(≧∇≦)
いつも入る前と後との違いに驚いてしまいます。
そういえば、まだ残暑が厳しい去年の10月に新潟のモデルハウスの屋根裏部屋に入ったときにも
同じような感覚を味わったのを思い出しました。
嘘だと思った方!!是非一度木育の家にお越し頂き、ご自身で体感されてみてくださいね♪
その場から離れられなくなりますよ(笑)
なんでこんなに涼しいのかなど建物に関して少しでも気になることがございましたら、
お気軽にスタッフまでお声掛け下さい(^^)
冬は暖かく素足でも歩け、夏はクーラーなしで快適に過ごせる家づくりは『木育の家』へ
木のぬくもりに親子でふれあうモクモクパーク
こんにちは、香川です(^^)
ゴールデンウィークも終わり、学校やお仕事が始まりましたが、
みなさん五月病は大丈夫でしょうか!?笑
5月の端午の節句が過ぎたので掲示板もそろそろ衣替え。
次は6月…6月と言えば、
父の日や蛍・梅雨・あじさい・衣替え・夏至・ジューンブライドなどが思い浮かびますね
(思いつくものを手当たり次第に挙げてみました笑)
というわけで今回は梅雨とあじさいをイメージ(^^)/
右上に付けた折り紙のあじさいをアクセントにしてみたんですが、いかがでしょうか!?
ちなみに沖縄は既に梅雨入りしたそうですが、
関東地方も予想では6月あたま頃と言われています。
あと少しの晴れの天気をめいっぱい楽しみたいですね♪
最高品質の天然無垢材を使った木造住宅の新築・リフォームのご相談は木育の家まで
天然無垢材で作られた相模原の室内遊び場はモクモクパーク
こんにちは(^^)
GWイベント報告第3弾です。
さて、木育の家からの挨拶&おやつタイムの後は
『わなげ大会』です♥
1位、2位、3位のキッズには豪華景品を用意しました!
1位目指して、みんながんばって~!!
そして、結果は・・・
1位のキッズにはどうぶつ積み木を(^^)
2位のキッズにはゴムでつながれた木製のキューブを(^^)
3位のキッズにはてんとう虫のコマをプレゼント(^^)
景品と一緒に香川お手製のメダルもプレゼント!!
入賞できなかったキッズにも、参加賞を用意してますよ~。
ヒノキで出来たコースターです♪♪ 末永く愛用してね♪♪
最後にスタッフも含め参加者全員で記念撮影です★
みんな素敵な笑顔です(*^^*)
今回のイベントは楽しかったかな?工作がちょっと難しいかな・・って思っていましたが、
どれも素敵な作品になっていました。
参加してくれたご家族のみなさんもとても楽しんでもらえたようで、
わたしたちも嬉しく思います(^^)
このイベントがゴールデンウィークの思い出の1ページになってくれたらと、思います。
次回のイベントは夏の終わりか秋頃を予定していますので、ご参加お待ちしております♪♪
最高品質の天然無垢材を使った木造住宅の新築・リフォームのご相談は木育の家まで
天然無垢材で作られた木の遊び場で木工工作などのイベントもときどき開催・モクモクパーク
前回のイベント報告の続きです。
①はこちら⇒5月6日木端で工作しよう その①
木端の工作を楽しんだ後は、よーく手を洗って、自分の名前席札が置かれた場所に着席。
木育の家の女性設計士、野口からの挨拶がありました。
野口が参加されたお客様のために腕によりをかけて作ったミルクカレースープと
卵やささみときゅうりを挟んだサンドウィッチを振る舞いました。
詳しいレシピは野口までお問い合わせ下さいm(–)m
ここで野口が話した内容を少しご紹介させてください。
『食育とは生きていく上での基本の基本ですが、毎日の食事が私達の体を作り、
成長させる活動源となります。病気に抵抗する力を生み出します。
私は住居と食育は切りたくても切り離せない関係だと思っています。
住居も”建物が安い・工事が早い・住み心地が悪い”建物はやはり体によくないんですよね。
自然素材を使った建物なら、アレルギーやぜん息 結露等に悩まず快適な住まいが得られると思います。』
今回お出ししたサンドウィッチのパンは、木育の家と同じ相模原市の
中央区清新にある『おかべや』というお豆腐屋さんが作る『Hand Bell』のパンを使用しました。
尚、全ての商品が国産小麦100%、天然酵母100%のオイルを一切使用せず、
豆乳やお豆腐の入ったもちもちとした食感が特徴のパンです。
また、スープに入れた野菜も無農薬野菜を使用し、卵もこだわりのものを使用しました。
『おいしー』と子ども達もニッコリ笑顔(^^)
食事をしながらみなさんで会話も弾んでいるようでした♪
またまた長くなってしまいましたので、続いての輪なげ大会は次のブログでお伝えします♪
お楽しみに~(^^)
自然素材を使用したご新築・リフォームのご相談は木育の家まで
木のぬくもりに親子でふれあうモクモクパーク
5月6日、木育の家にて『木端を使って工作しよう!』イベントが開催されました~!!
今回のイベントには9名のキッズたちと、パパ、ママが参加をしてくれました。
工作を始める前にスタッフから挨拶と、作り方の説明です。
ではキッズたち、パパ、ママと協力してたくさん作ってくさだ~い♪
約1時間の工作タイム。キッズ達は思い思いに作品を仕上げていきます。
また、バーニングペンを使って絵や、名前、日にちを書いてみたり・・・。みんな一生懸命作っていました(^^)
作品と一緒にハイ!チーズ★
そして完成品がこちらでーす(^^)
みんなとても上手です!!
顔や花火、バイクなど、素晴らしい作品ができました♪♪
工作の後は木育の家からの挨拶とおやつタイム、ゲーム大会へと続きますが、
そちらの報告はイベント報告②へ・・・つづく
自然素材を使用したご新築・リフォームのご相談は木育の家まで
木のぬくもりに親子でふれあうモクモクパーク
※現在モクモクパークでは足湯の営業をしておりません。
ご了承お願い申し上げます。
こんにちは。
ゴールデンウィーク後半ですが、今日は生憎のどんよりとした天気でしたね><
そして今日は5月5日こどもの日!!
こどもの日は別名『端午の節句』や『菖蒲の節句』とも言うそうです。
こいのぼりやカブトを飾ることは有名ですが、菖蒲湯につかって邪気を祓う日ということで、
木育の家の桐の足湯も菖蒲を入れ、こどもの日仕様にしてみました(^^)
ナイススマイル★☆★☆
邪気を祓って今年1年元気に過ごしてね~♪
自然素材を使用したご新築・リフォームのご相談は木育の家まで
木のぬくもりに親子でふれあうモクモクパーク