月別アーカイブ: 1月 2014
汽車に跨り、前に進むと『ポッポッ…』と本物の汽車のように音が鳴るこのオモチャ。
こちらは”森の汽車ポッポ”という名の乗り物のオモチャです(^^)
『平和工業』というメーカーで作られたもので、
素材には『セン』や『ブナ』と言った木が使用されています。
センは手のひら型の大きな葉をもつ広葉落葉樹で、
適度な硬さで光沢が美しく家具や内装材に使用されます。
ブナはドングリの木の仲間で漆器木地、日常家具材、薪炭材として用いられます。
つかまり立ちの頃からしっかり歩けるようになって乗り物が楽しくなる頃まで、
長く使える乗り物です(^^)/
押すと『ポッポッ』と音が出るので、よちよちの頃は押すことが楽しく
しっかり歩くことをサポートします。
木のぬくもりに親子でふれあうモクモクパーク
自然素材を使用したご新築・リフォームのご相談は木育の家まで
以前、ブログで紹介したモクモクパークの裏側がちょっと変わりました(→2013年11月3日ブログ)
以前は朝に掃除していたのですが、オープン前にバタついてしまう事や、
冬の朝、冷たい水で掃除をするのは少々辛く…(本音)
現在はモクモクパークが閉館し、キッズ達が帰った後、
薪ストーブ『AURORA・アクア』で温めたお湯を使用し、
せっせとスタッフ全員で掃除しています。
ショールームも念入りに!!!
掃除が終わった後は宝探し、ならぬ無くなったオモチャ探し!!
これが意外に大変でこんな所に!?と思うような所に隠れている事もしばしば…
ですが、行方不明のオモチャは3万3千個のきっころの中に埋もれていることがほとんどです。
この後、いもむしを無事一匹発見することが出来ました★
見つけたときの感動もひとしおです(涙)
それでも翌日に遊びに来た際に揃っていないときは、
まだ見つかっていない又は修繕中だと思って頂けたらと思いますm(><)m
木のぬくもりに親子でふれあうモクモクパーク
自然素材を使用したご新築・リフォームのご相談は木育の家まで
今日はモクモクパークで一番人気のおもちゃをご紹介したいと思います。
赤・青・黄・緑の色鮮やかな車にいくつも繋がった長い車。
これらをレールの上に乗せると木の車がスルスル~っと滑り落ち、
端まで行ってクルっとひっくり返ってまたスルスルと滑り落ちていきます。
ドイツ・ベック社で作られている「クネクネバーン」というオモチャで
パークに遊びに来るキッズ達の人気者です(笑)♪
夢中になって繰り返し楽しく遊べるおもちゃです(^^)
※現在、黄色の車が一台行方不明になっています。
見つけたらスタッフに教えてね★
木のぬくもりに親子でふれあうモクモクパーク
自然素材を使用したご新築・リフォームのご相談は木育の家まで
こんにちは(^^)最近とっても寒いですね~
風邪などひいてないでしょうか?
実は、オープンした時からずーっと気になっていた事がことがあります。
それは・・・
「駐車場の停め方がわかりにくい」
です。今までわかりにくく、「どうやって停めたらいいのかな?」と
疑問に思われていたかと思います(><)
遅くなりなしたが、この度、駐車場にラインを引きました!!
まずは目安になるテープを引きます。
次に、メジャーを使い、横幅を決めます。
あとは簡単。幅のテープを貼るだけです。
しかし、こんな簡単な作業にもかかわらず、完成まで4日も掛かってしまいました(汗)
(天気予報を気にしながらの作業だったもので・・・ ^^;)
これで少しは駐車しやすくなったと思います。
自然素材を使用したご新築・リフォームのご相談は木育の家まで
木のぬくもりに親子でふれあうモクモクパーク
よくご利用頂いているお客様の下のお子様。
つい最近までお母さんにおんぶされているイメージが強かったのですが、
今日ふと見るとキッチンで一人で立って遊んでるではないですか(*゚Д゚*)
そして歩いているいるではないですか(*゚Д゚*)
あまりの驚きに思わず声が出てしまいました。
子どもの成長の早さを感じずにはいられない出来事でした。
木のぬくもりに親子でふれあうモクモクパーク
自然素材を使用したご新築・リフォームのご相談は木育の家まで